意外な老けない方法
皆さんお疲れ様です!カロリートレードジャパン八千代台店の川合です。
この歳になり、老化についても考えるようになってきました。
良く言われるのが
睡眠・運動・食事を整える事です。
皆さんも良く聞く事だと思います!
ですが今回は、ちょっと違った観点からの話しを書いていきたいと思います。
ストレスの種類
【定期的に自分に痛みや苦痛を与える】
になるようです。
『あれ?どういう事?』『苦痛や痛みなどはむしろ老けるのでは?』と思う方もいますよね。
ですので、少し詳細を書いていきたいと思います!
本来、人は怠け者な性質です。痛みや苦痛というものがある事で行動するのです。
そしてもう一つ。
痛みや苦痛で成長する面もあります。
例えば筋肉トレーニングで筋肉にストレス【苦痛等】を与えてあげる事で、成長して筋力UPや健康的になったり、キレイになり若返り効果があったりします。
こうやって運動もある意味での苦痛となります。
最近流行っているサウナなども、健康的な行動とされていますが、典型的なストレスを与え事となりますね。
暑い環境の後に、冷たい水に入るといった普通に生きていると、経験しない行為は身体に痛みや苦痛などのストレスを与えている行為にほかなりません。
また、仕事でも適度な苦痛などがある事で、仕事の成長に繋がったりしますよね。
ですので、適度な痛み・適度なストレスは能力を高め、成長して若返りにも必要な行動という事になります。
一つの代表として定期的に自分に痛みや苦痛を与えていない状態はどうなるかで、長い間座っている状態の例があります。
椅子やソファで座りながらスマホやテレビなどを見て、快適にしている状態が長いと死亡率が上がるなどの研究もあるのです。
詳しく話すと、座っている時間が1日11時間以上だと4時間未満の人と比べて死亡率が40%も高くなるようです。
肥満や心血管疾患や糖尿病等のリスクが高まる事も指摘されているようです。
適度なストレスは
脳・メンタルにも重要!
身体に対する事を書いてきましたが、実は脳やメンタルにも適度なストレスは重要になってくるのです。
例えば『最近何をやるにもめんどくさい、ヤル気がでない』など感じている場合、脳が老化してきていると考えられるようです。
前頭葉の機能が低下して意欲の低下などを招いているのが原因で注意が必要な場合があるようです。
【対策】
そういった場合めんどくさいけど、20秒だけでも良いのでやろうとしてる事をやる事です。
人はスタート時が1番エネルギーを使います。逆に言うとたった20秒でもやり始めたら脳の作業興奮という性質がある為、そのままやり続ける事があるのです。
なのでめんどくさいと思う事を20秒程やるという、適度なストレスを与える事で脳にも良く行動にも移せるのです!
もう一つは新しい事を始めるという事も脳への適度なストレスになり、脳の機能維持に効果があますので老化を防ぐ事になります。
こう考えると世の中には良いストレスと悪いストレスがある事が分かります。
良いストレスは新しい事に挑戦する事や身体に適度なストレスを与えるなどなので、私達もやっていき老化を防ぎたいですね。
老けない為の苦痛やストレス3選
まず最初に浮かんできて分かりやすい物になりますね。
皆さんもご存知かと思いますが運動の効果は絶大です!若返りを図るのなら運動は避けて通れない道だと思います。
見た目が若返り、長寿に繋がりますし結果的にストレス軽減にも良いとされています。
運動習慣がない方は日常生活の中でこまめに動くようにする事を意識する所から始めるのが良いでしょう!
慣れてきたら徐々に負荷を上げていくような形でジムに行ったり、ランニングに出かけたりする事が良いと思われます。
その次に出てくるのはファスティングですね。
ファスティングとは、最近16時間断食などと言われていて、オートファジーシステムを活用して食べない時間を作る事です。
そして体内の炎症が減るや細胞レベルで若返ると言われている方法になります。
16時間断食を試すのもありですし、厳しい方は12時間断食から始めるのも良いと思います。
上記の2つがすぐ出てきそうな物になり、それ以外の自分に与える老けない為のストレスを紹介します。
【1.良い不快感に身を晒す】
メンタルに不快感【ストレス】を与えるのですが、現代人はストレスを感じているのに『もっとストレスを感じないといけないの?!』
と思われる方がいると思います。
ですが、先ほど言ったように良いストレスと悪いストレスがあるのです。
・悪いストレス例
怒りの感情
嫌いな上司【人】などといる事
お金がない などになります。
・良いストレス例
目標に向かってエネルギーを注ぐ時のストレスです。
ダイエットを頑張り目標に向かっている時
仕事を自分の意志で頑張っている時
起業などの準備
自分が大切なものに一生懸命取り組んでいる時のストレスです。
【2.細胞に熱と寒さを与える】
筋肉は筋トレをする事でこの負荷に負けないように強くならなきゃとなり筋力がUPしたりします。筋肉と同様に細胞も寒さや熱さの刺激を与える事で強くならなきゃとなり活性します。
例えばサウナや岩盤浴に行く事でヒートショックプロテインというものが増えます。
ヒートショックプロテインとは熱による刺激が加わると活性化される特殊なタンパク質で細胞を修復してくれるのです。
活性酸素を無効化したりコラーゲン機能を保ち肌の健康をキープしたりするのです。
家では入浴するというのでもヒートショックプロテインは増えます。
入浴はさまざまな健康効果もあるので是非シャワーだけではなく浴槽に入る入浴をオススメ致します。
寒さに晒す事も同じく若返り効果があります。
テストステロンというホルモンや成長ホルモンの分泌にも一役買ってくれますし、褐色脂肪細胞と言うものも活性化しダイエット効果も期待できるのです。
【3.いつでも働き続ける】
人が老ける大きなタイミングは退職とも言われています。
仕事を辞める事で地位も人間関係も目標も失ってしまう事が、急激に老け込む原因かと思います。
仕事をする事で、それなりの知的活動や他社とのコミュニケーション、その他の様々な出来事の対応が有り、意外と体も頭も使っているのです。
今まで仕事頑張ったんだからと退職後、何もしないで家でゴロゴロしていると、老化が一気に進んでしまいますので注意が必要です。
退職後に若い頃のように、時間や仕事の中身をバリバリ働くような内容でもなくて良いので、社会との接点を適度に持ち自分でできる事や熱中できる事をしてみましょう!
いかがでしょうか?
意外な老けない方法をご紹介してみました。
皆さんも基本の事はやりつつ、今日紹介した事を少し考えてみるのも良いと思います。
✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿
〜当店のご案内〜
八千代台駅徒歩8分
完全貸切、完全予約制のジム
駐車場完備(要予約)
女性トレーナー在籍なので安心安全
お子様連れ歓迎
ご友人、カップル、ご夫婦2人まで歓迎
ヘッドマッサージ
エステなどのサービス豊富
心理カウンセラー在籍
上級食育アドバイザーによる食事指導
ボディメイクインストラクター在籍
✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿